教育の特色[勤勉]
Educational Features

教育の特色[勤勉]

Diligence

--------
勤 勉

すすんで学び
何ごとにも真剣に
取り組みます

子ども達は、たいへんのびのびと明るく学校生活を送っています。
本校は、一人一人の能力を十分に引き出し、
自立を促すのにふさわしい環境にあります。

先生と児童の様子

進んで学び、
何ごとにも
丁寧に取り組む

「勤勉」とは、勉強や仕事に心をこめて、丁寧に最後までやり抜くことです。勉強といっても、単に机上で学力を上げるためだけのものではありません。広くは人生そのものです。何事にも誠意を持って取り組むことは、天国に宝を積むことになります。勉学に励むためには、努力と根気が必要です。湘南白百合の子ども達は、こつこつと積み重ね、粘り強く取り組むことができます。これは才能です。今は点数を上げるためかもしれませんが、これは将来の夢を叶える原動力になっているのを目のあたりにします。そして、最後まで責任を持って仕事を果たす湘南白百合の卒業生は、社会から大いに信頼されています。信頼される人は、人を呼び、人をつなげ、世の中のために役立つ人となり、精一杯励んでいます。

学習の様子
1

学習を通して
自分と向き合う

高学年になると、様々な課題を計画的に進め、長期休暇には自ら計画表を作成し、進行状況のチェック、見直しをしながら課題に取り組めるようになります。わずかな時間でも気持ちを切り替え、自分なりの学び方や、時間の使い方など、学びの土台をしっかりと築いていきます。

リコーダー練習の様子
2

お互いに
高め合える雰囲気

授業では、自分の考えを発表するだけでなく、友達の意見をよく聞き、自分たちで授業を作っていく場面が多くあります。音楽で、合同練習をしていると、分からないところを確認し合い、自分たちで高めていこうとする姿勢が見られます。能動的に学ぶことで、さらに理解が深まります。

メモを取る様子
3

係の責任を
進んで果たす

学校行事では、高学年児童が学校代表として、全力で仕事に取り組み、活躍しています。低学年の時から、黒板をきれいにしたり、花瓶の水を換えたり、ノートを集めたり、各自が自分の責任を果たします。自分の力をみんなのために発揮することで、自己肯定感が強くなり、共同体の一員としての意識も高まります。

多くのロールモデルがいます

ロールモデルとなる女性教師の様子1
ロールモデルとなる女性教師の様子2

女の子は同性から大きな影響を受けます。女子校には、「あのような大人になりたい」という模範、ロールモデルとなる女性教師が数多くいます。