ニュース&トピックス
News & Topics
ニュース&トピックス

ニュース&トピックス

学校生活

4年生 寄木体験

神奈川県には、国(経済産業省)が認める「伝統的工芸品」に指定された伝統工芸品が三つあります。
今回はそのうちの一つ、箱根寄木細工について、本間木工所/本間寄木美術館から、本間博丈様を講師としてお招きして、出張授業をしていただきました。
 
前半は、寄木コースター作りを体験しました。
同じパーツを材料としていても、子どもたちの数だけデザインが生まれます。本間さんのデモンストレーションでは、パーツの配置を少し入れ替えるだけで、「やわらかい印象」や「かたく、引きしまった印象」など、デザインが与える様々な印象を目の前で感じ、その手早さにも驚きました。
 
後半は、お盆や小物入れなどの寄木細工に触れたり、本間さんのお話を聞いて、質問したりする時間を設けました。
本物の寄木細工にふれることで、職人さんの技術のすごさや苦労、何よりも寄木や伝統工芸に対する想いが伝わってくる貴重な時間となりました。
 
4年生では、引き続き、国語や社会、体育の授業にて伝統に関する単元を扱っていきます。
今回の体験によって、よりいっそう興味、関心をもって学習に取り組めることでしょう。